株式投資

【株主優待制度】(8591)オリックス 好きな商品を手に入れよう【徹底解説】

こんにちは、けい(@keisky5)です(^^)/

 

オリックス(8591)は、法人向けの金融業を行い、その他にもさまざまな事業を行っている会社です。

 

 

事業セグメントの利益の推移では「銀行・クレジット」が右肩上がりで利益を出し続けています。

 

このブログで分かること

オリックス株主優待の内容

オリックス株主優待の申請~受取まで

オリックス株主優待の配当金・配当性向の推移

オリックス株主優待の人気の理由




 

 

オリックス 株主優待制度について

 

オリックスの株主優待を受けるには、オリックスの株を100株以上保有することが前提となります。

 

オリックスの株価はいくら?

 

現在のオリックスの株価は下図の通りです。(2021年 7月1日)

現在1870円なので、187,000円で株主優待の権利を受ける事ができます

 

オリックス株主優待の内容

 

①ふるさと優待( 毎年3月 )

 

・Aコース(100株以上を3年以上継続保有)

・Bコース(100株以上を3年未満の保有)

 

3年以上継続保有するとBコースからAコースにランクアップするということですね。

 

〇 Aコース(5,000円相当)

・100株以上3年以上継続保有

・Aコースカタログギフトから1点

2021年Aコースの商品内容はこちらから。

 

〇 Bコース(3,000円相当)

・100株以上3年未満の保有

・Bコースカタログギフトから1点

2021年Bコースの商品内容はこちらから。

 

ギフト内容は毎年更新され、株主に長期保有をしてもらいたい為、充実した内容のカタログギフトを届けています。

 

②株主カードによる優待(毎年3・9月)

割引対象となるサービス

・宿泊、食事

・野球観戦

・水族館

・カーライフ

・ヘルスケア

 

各施設サービス及び割引料金に関してはこちらから。

有効期限内(到着日から翌年)であれば何度でも利用できるところが嬉しいですね。

 

コロナウイルス感染拡大防止により臨時休館などサービスを一部休止になっている可能性があるので、事前に各サービスを利用する前に利用する施設のウェブサイトを見ておきましょう。

 

2021年7月現在の最新情報はこちら⇩

参考画像:オリックス 株主優待について

 

オリックス 株主優待の受け取り方法とは?

 

このようにオリックスの株主優待では、充実した商品を毎年堪能し、各施設で割引サービスを受けることができます。

 

株主優待の受け取り方法

1.3月・9月の権利付き最終日までにオリックスの株を100株以上保有する

2.約4ヶ月後に株主優待が届きます

(株主カードは、株主通信に同封)

3.ふるさと優待は、申込期限までに申込を行う(期限を過ぎた場合無効なので注意)

(※WEBの場合は、2021年8月31日(火)23時59分お申し込み完了分まで、ハガキの場合、2021年8月31日(火)必着となります。申込についてはこちら)

 

優待品は、7月中旬~10月下旬にかけて順次発送されます。

優待品の発送は台風などの気象事情、交通事情、そのほかやむを得ない事情等によっては、お届けにお時間をいただく場合があります。

 




 

オリックス 株主優待制度の人気の理由

 

ここまででオリックスの株主優待制度についてお伝えしてきました。

オリックスの株を保有するだけで毎年嬉しいサービスを受けられる内容だったと思います。

それでは何故ここまで人気を保持しているのか。

それは、人気の高い優待制度高い配当金を維持しているからではないでしょうか。

 

 

 

配当金の推移は上昇し、2019年から76円を維持しています。

配当性向に関しては、今回のコロナショックで純利益が落ち、配当金を維持した為一時的に上がりました

 

合わせて読みたい

配当金についてはこちら

配当性向についてはこちら

 

オリックスの配当方針として以下のように発信しています。

事業活動で得られた利益を主に内部留保として確保し、事業基盤の強化や成長のための投資に活用することにより株主価値の増大に努めてまいります。同時に、業績を反映した安定的かつ継続的な配当を実施いたします。

つまり、オリックスの成長を維持( 内部保留) し、株主への還元( 配当金 )をすると発信しています。

 

人気の理由はこのような弾力的・機動的な体制が関係しているのではないでしょうか。

 

まとめ

 

1. 年に一回選べるカタログギフト(3月)

(3年以上継続保有するとB→Aコースにランクアップ)

2. 継続的に利用できるサービス割引カード(3月・9月)

3. 毎年2回振り込まれる利回りの高い配当金(3月・9月)

 

以上の事が、オリックスの株を100株以上保有していると還元される内容ということが分かりました。

(尚、当ブログ以後の最新情報については公式ページにてご確認下さい。)

 

また株主優待制度を利用するには、株式を購入する為の証券口座の開設が必要です。

 

SBI証券選ばれる5つの理由

・取引手数料が安い

・為替手数料が安い

・米国ETFの定期買付サービスが使える

・Tポイントが貯まる・使える

・iDeCoのラインナップが豊富

 

住信SBIネット銀行と連携させることでお得にサービスを受けることができるのが特徴です。

SBI証券口座の新規開設はこちら

 

最後までご覧いただきありがとうございました(^^)/

 

  • この記事を書いた人

けい@株式投資×節約

1991年生まれ。家族との時間を増やす為、節約×資産運用でセミリタイアを目指しております。よろしくお願いします♪

-株式投資

© 2025 けい@投資×節約 Powered by AFFINGER5